アドニス・オンラインショップ
こんにちは。
星野です。

東京は秋晴れの良い天気!
洗濯物がよく乾きます♪
ついでに布団を干しました☆
何だか気持ちイイですね。

今日、ママは名古屋から来た友人と、久しぶりの友好を暖めに出かけたので、
4歳になる息子と二人で近くの公園へ。
最初は、家から徒歩3分の公園で砂場遊び。
その後は、自転車で15分の場所にある、大きな公園へ。
たくさん遊んで帰って来ましたー。

4歳ともなると、トイレも基本一人で出来ますし
「〇〇してね〜」と言えば、大概の事は出来るようになるので
親が持ち歩く荷物は少ないです。
なので、参考になるかは分かりませんが
一例として見て頂きたいと思います。

今回に限らず、
徒歩・自転車で行ける距離〜バス・電車移動で行ける距離
でいつも持ち歩く荷物はこんな感じです。

左上から
・ブランケット(自転車移動中は前or後でじっとしている為、体が冷えて風邪を引く事あるので)
・カッパ(急な雨対策)
・ハンドタオル(私は2枚。1枚は手拭き。1枚はジュースこぼした時用。)
・着替え一式(男児は必須w 何があるかわからないので、絶対です。)
・手口拭きやおしり拭き(必須。アルコール含有ではないもの。)
・医療証や診察券などが入ったポーチ(一番重要。)
・アルコールジェル
・飲み物(2つ。)
・おやつ(キャラメルとみかん。父子ともにミカン星人w)
・ハンドクリーム(何かに指を突っ込んで抜けない!なんて時に便利。)
・お薬ポーチ(絆創膏やテーピング、爪切りなどなど。万が一の備え。)
・買い物袋
・傘
・財布&パスケース
・鍵類
・ビニール袋(私は2〜3枚です)
という感じです。
3歳3ヶ月くらいからはずっとこんな感じ。

で、収納方法は
前ポケット

サイドポケット


私の場合、片手で解錠しやすいので鍵はここです。
そんな個人的理由もありw
サイドポケットは
「入れやすく、落ちにくい。」
を基本設計として、下膨れ形状にしています。

次が背面ポケット

薄マチの財布なら、ストレス無く使えます。

そして本体内部。


物を入れる際に、底部ビニールポケットの「袋」部分が本体内部に
お邪魔していますが、これを底に敷くように配置すると
「底芯」の役割を果たして、自立しやすくなります。

これだけ入れて、だいたいリュック本体容量の半分くらい
でしょうか。

次の写真は、ブランケットを入れて
「前抱え」した時の自分目線の写真です。

医療証などが入ったポーチは、ここに入れておくと
取り出しやすくて便利です。


この他に、2〜3歳くらいですと
・オムツ
・抱っこひも
・浴用タオル(1枚)
1〜2歳だと
・離乳食
・授乳グッズ
などが追加されるくらい?でしょうか。
うろ覚えですいません。

この他に、お弁当を入れる時もありますが
まだまだ余裕がありますw

抱っこひも無しで「抱っこ」しなければならない時でも
この「余裕」がポイントで
前出のブログにつながります。



今回の内容は如何でしたでしょうか。
人それぞれに収納するものが違くて、バッグに求めるポイントも
異なりますが、リアルな一例として見て頂けたら嬉しいです。

「私はこうしてるよー」
「こっちの使い方の方がオススメ」
などありましたら、是非、コメント欄で教えてくれると
励みになりますw

ではまた!


次回は
この写真でも写っていますが
背面上部に収納されているベルトの使い方をご紹介します。















0 0

コメント(0件)

コメントを書くには: または してください。
テーマ  使い方
 
最新のblog